【アップル流!】iPhoneで月を撮る方法がスゴイ!
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。
Appleの公式動画にiPhoneで月を撮影する方法が公開されています。
興味津々でサムネイルに釣られて見てみました。
Apple流のiPhoneで月を撮影する方法
ステップ1
えっ!!
iPhoneの先に何かついてます??
iPhone単体で撮るんじゃないの…??
これを見た時点でサムネに釣られました笑
ステップ1から自分は諦めることにしました。
望遠レンズを付けて撮りましょう!との事です。
動画内では、すごいレンズを付けています。
ステップ2
ステップ2はここからは普通です。
まずフラッシュをオフにしましょう!
ステップ3
ステップ3は画面をタップして、黄色の四角の枠を出して、長押ししてAFのフォーカスをロックします。
ステップ4
ステップ4はタップして明るさのマークを出して、明るさを調整します。
そして、シャッターを!!
これがiPhoneで撮った月です!
めっちゃ綺麗に月が撮れてます!すごい!笑
最後に
もう一度、「How to shoot the moon on iPhone 7」でおさらい!
と、こういった方法でiPhoneで撮った月の数々です。
もう、冒頭の巨大な望遠レンズを見た時点で諦めましたが、市販で売っているスマホ用(iPhoneの可能)の望遠レンズを使っても撮れそうですね。
iPhoneの望遠レンズが気になってヨドバシで見てきた。
— Yuu (@yuu_u001) 2017年10月4日
結構、綺麗ですね。
1枚目:望遠7倍
2枚目:iPhone7Plusの標準画角
一応アマゾンリンク ↓https://t.co/k35QzSJv7m pic.twitter.com/qCcNn3WS0x
【追加】
ちなみにこれは先程 iPhone7plusの望遠側のレンズで月を撮って、トリミングしてみました。
こちらの記事もどうぞ!
アプリを使ってiPhoneで月を撮る方法
一眼で月を撮る方法